第7回新春落語会開催

湘南桜友会は毎年2月初旬に「新春落語会」を開催しています。本年も学習院大学出身若手
落語家・真打「古今亭文菊師匠」二つ目「林家はな平氏」「柳家小もん氏」3名の
方々に出演していただきました。
今年(2020年2月2日)は、藤沢市民会館小ホールで会場は大きくなりましたが、398名の方々の参加でほぼ満席
でした。又、例年通り藤沢市福祉協議会から30名の高齢者をご招待しております。一般の方々以外に
毎年恒例の地域社会へ貢献する観点から、昨年その功績が認められ協議会から感謝状を
受賞しました。
 落語を初めて聴かれる方からも好評ですので、是非お時間許す限り来年も皆様のご参加を期待してい
ます。  

令和元年 第16回クリスマス年忘れ懇親会開催

 12月1日(日)、「グランドホテル神奈中 平塚」において、クリスマス年忘れ懇親会が開催されました。
今年の演奏は、生涯カントリーミュージック一筋、寺本圭一さんとK's Bandをお迎えしました。

寺本さんは歌手生活85周年も迎えられ堂々のご様子、各曲の前にご紹介をいただき、より演奏を楽しむことが出来ました。当会副会長の亀井さんも演奏にご参加いただき、楽しいひとときとなりました。

 

令和元年 日帰りバス旅行

11 月 21 日(木)、第 10 回バス旅行を開催いたし ました。8 時半に藤沢を出発して、「山中湖・御殿場地域再発見の旅」がスタート致しました。道中、 小菅孝二顧問が作成された資料を参加者全員に配布 し、「三島由紀夫とその時代」、「徳富蘇峰・蘆花」 と題して詳細なレクチャーを行って頂きました。お 蔭で、その後訪問した「三島由紀夫文学館」・「徳 富蘇峰館」の展示物は、より親近感を持って拝見出来ました。又、好天に恵まれた広大な園内の紅葉を 愛でながら散策しました。

ホテル・マウント富士で昼食後、御殿場の「秩父 宮記念公園」・「東山旧岸邸」へ向かうバスの中で は、谷口担当委員から、三島由紀夫の本の装丁をし た猪熊弦一郎画伯の思い出話を聞かせて頂きまし た。御殿場の紅葉は、山中湖と趣を異にし、モミジの赤がより映 え、心和む一 時を味わいま した。これも 秋晴の恩恵か と満足を覚えました。 ご参加の皆 様の御協力のもと、30 人で楽しく有意義な時間を 過ごすことが出来ました。

第23回SUC(湘南ユニバーシティクラブ)開催報告

 令和1年度第23回SUC親睦交流会が、105日(土)湘南クリスタルホテルに於いて、青山学院大学校友会湘南支部を幹事校として開催され、参加者は17128名でした。

 

当校からは竹内名誉会長、内海会長始め8名が参加しました。

 来年度の幹事校は工学院大学校友会湘南支部の予定です。

第2回華hana主催イベント 「テルミンへのいざない」

9月21日₍土₎2時より茅ヶ崎市民文化会館ミニホールにて、サロンコンサート“テルミンへのいざない”を開催いたしました。湘南桜友会女性幹事の会、華hana主催で昨年に引き続き第2回目を迎えました。

当日は暑さも一段落の薄曇りで、90名近いお客様をお迎えすることが出来ました。

 

あまりなじみのない“テルミン”という楽器の音色に皆聞きほれて、本当に優雅なひとときを過ごすことが出来ました。

演奏者の大西洋子様のお話もとても楽しく、演奏後、テルミンの演奏を体験する時間も持つことが出来、大満足のサロンコンサートになりました。

令和元年 地引網大会のご報告

今年の地引網大会は、酷暑の夏を避けて622日(土)に辻堂海岸「五ろ引」にて開催されました。

当日は会員・ご家族・ご友人65名、お子様19名、合わせて84名のご参加をいただき、過ごしやすい天候の下、全員で網を引き、お子様には宝探し大会やスイカ割りをお楽しみいただきました。大漁だった生シラスや釜揚げシラス、天ぷらに冷えたビールを味わいながら、爽やかな潮風の吹く浜辺で、どのテーブルも旧交を温め、親睦の輪が広がりました。

 

第16回総会・懇親会開催

第16回総会は、5月18日、夏模様の好天の中、ご来賓を含め 57 名のご出席で開催されました。


総会に引続き行われました講演は、学習院高等科 から東大へ進まれたジャーナリストの萩谷順様にご出演頂きました。演題は、「ポスト団塊の時代 日本人はどう働くか」と題し、世界を取り巻く社会構造の変化、少子高齢化社会の成熟等の中、働き方改革を推し進め GDP の向上を図るべきとのご提案を頂きました。

続いての懇談会では、9名の新入会員のうち4名のご参加をいただき、和やかな中にも活発な情報交換が続き、新旧会員の懇親をはかる事が出来ました。いつまでも話の尽きない中、お開きとなりました。